α

ソニーT*85mm F1.4ZAと85mm F2.8SAM、シグマ85mm F1.4の比較レビューが掲載 - デジカメinfo

写りのシャープさだけを見たらシグマとソニーの安い85mmF2.8が写りは良いな。 予想通りF2.8以上だったらソニー85mmF2.8がかなりの高スペック。おそらくソニーはF2.0以下のレンズを考えていたんだろうけど、F2.8にするということはそういうことなんだよな。F2…

シグマ、「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM」ソニー用を23日に発売 - デジカメWatch

おぉ!ソニーα用なのにちゃんと手ぶれ補正OSを付けてきている! キヤノンやニコンのにはOSが付いているのにソニー用は外して「同じ値段だったり」、元々OS付きだったレンズなのに外して「同じ値段で」売っていたりソニーからの圧力か何かがあったのかと心配…

インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【ソニー編】 - デジカメWatch

マウント形状を変えたのがサムソンとパナソニック、オリンパス。 マウント形状を残したのがソニー。更にマウント形状を変えたのも用意。 マウントどころかセンサーすら刷新したのがペンタックスとニコン。 インタビューを読むと動体に強い位相差AFがAマウン…

ソニーの新型広角ズーム? (SonyAlphaRumors)

[情報元:デジタル一眼マニアック [DSLR Maniac]]ニコンの14-24mmF2.8に匹敵するレンズが出てくるとおもしろいけど、さすがのソニーもそこまでの技術があるとは思えないんだよね。特にナノクリという超絶コーティングに匹敵する技術はパナソニックくらいしか…

シグマ、手ブレ補正機構を省いた「17-50mm F2.8 EX DC HSM」 - デジカメWatch

なんでそれを外しちゃうんだよ! なんと言っても酷いのは、手ぶれ補正が付いても付かなくても値段が変わらないこと。すごく損をした気分になる。 シグマは手ぶれ補正のボディを出しているソニーやペンタックス用にでも手ぶれ補正を付けていたのに最近つけな…

ソニーがα9xと共にAマウント用のツァイス50mm F1.4 SSMを発表? - デジカメinfo

すでにミノルタの頃からある50mmF1.4はあ。独特の描写が面白いレンズ。写りが悪いレンズでは決してないけど、それでも周辺部は結構甘いからな。 シグマの50mmF1.4を追加購入して使っているけど、これ以上に使えるレンズだとすごくうれしい。 F1.2の計画もあ…

ソニーがNEX用の30mm F2を開発中? - デジカメinfo

おぉ、これは!焦点距離が30mmと使いやすいし、F2となかなか明るい。0.20mという文字からもかなり接近して撮影できる。そして何よりも小さい。パンケーキと呼べるほどは小さくないけど、このサイズならかなり使いやすそう。 薄いのにAPS-Cセンサーサイズとい…

ソニーNEX-7は高感度は厳しいが低感度は素晴らしい画質 - デジカメinfo

フィルムの頃には考えられないくらいの高感度を使えるけど、スタジオ撮影など十分な明るさがあるのなら低感度の画質に振るというのも一つの方法だからな。 実際APS-Cのセンサーサイズなのに良いレンズを使ったときの解像力はかなりのモノのようです。これは…

コニカミノルタα-7 DIGITAL(2004年) - デジカメWatch

α-7 Digitalは初めて購入した一眼レフだけに思い入れも深いが、弟にあげたら津波で持って行かれて行方不明。今となっては貴重な28mmF2.0共々。 ダイヤル式の操作は正直見た目には良いけど使いにくい。そのダイヤルも銀塩カメラのα7同様傾いていればよいのに…

【新製品レビュー】ソニーα77 〜連写性能だけではない! トランスルーセントミラー採用の中級機

[情報元:楽画喜堂]本当に良いカメラだと思うのだけど、もっさりしているところも含め色々と残念。 せっかくの3軸回転液晶を搭載しているのにそれを自分撮りのためだけにしか使えないとか。 12枚/秒という超高速連写なのにバッファが少ないのかBIONZの性能不…

ソニー、タイ洪水被害で「NEX-7」「α65」などの発売時期を未定に

[情報元:楽画喜堂]ソニーのデジカメはニコン以上にタイに依存しているからな。 α65は個人的にはα77よりも欲しいカメラだっただけに色々と考える余裕ができそうです。 α65はα55と同じような液晶回転な上に、α55よりも盾幅があるので自分の右腕が邪魔にならず…

ソニーのフルサイズ機は2400万画素機と3600万画素機? - デジカメinfo

2400万画素でα900と変わらないのか……よかった!正直α900の2400万画素ですらRAW現像がきつい。 その高解像度で5枚/秒を実現しているのもすごいんだけどね。そしてそれを上回る高速連写が可能になりそうとか。連写機能を利用したHDRやスイングパノラマなどの機…

ソニーがα77・α65用のバージョン2.0のファームウェアを準備中? - デジカメinfo

ローアングル、ハイアングル撮影で利用できるように液晶非回転モードがあったら買おうとずっと思っていて、1.03でもそれは搭載されなかった。 切り替え高速化したとはいえ、本当に小手先の修正だからその辺の修正が来るかな。 α77のハードはおもしろいのに、…

シグマ、α77 / α65 で不具合

[情報元:デジタル一眼マニアック [DSLR Maniac]]またかよ。 α33/55の時にも同じようなことがあったけど、これわざとやっているよね? 実際に対応していないレンズを付けてしまうと本当に操作できなくなっていた。 そのためなのか(ソニーが株主のタムロンは…

ソニーUKのマネージャーがソニーの次の新機種はα9xと発言 - デジカメinfo

噂にあったα75がα77の上位機種では無いというのはナンバリングの法則を考えればすぐにわかりそうなんですけどね。α78かα79が来るはずだから。 ただ、NEX5nの撮像素子を使ったα77が出るというのならかなり欲しいです。画素数が多すぎず、高感度に強いと正直十…

ソニーの新型フルサイズ機はニコンD800と同じ36MPセンサーを採用する?

[情報元:楽画喜堂]α99か。噂通りだと光学ファインダーを搭載したα900後継機は無いと言うことだけど是非出して欲しい。 現在の24Mセンサーですら儂のパソコンでのRAWからの画像読み込み、処理、現像までにかなり時間がかかるというのに36Mとなるとどれだけ時…

ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α900」の国内向け生産を終了 - デジカメWatch

とうとう国内向けには一眼「レフ」の生産を終了してしまうことになるのか。 まぁ、α900はとても良いカメラだけどライバルに比べてそんなに売れなかったみたいだし。 良いカメラや変わった一眼レフを作り続けてきたソニーだけにちょっと寂しい。是非α900の後…

ソニーがα65とα77のレスポンスなどを改善する新ファームを準備中

[情報元:楽画喜堂]液晶の回転方向でローアングル、ハイアングルをミラー表示と切り替えられるようにしてくれればそれだけで1台売れるのに。俺が買うのに。 現在α55で正直間に合っているけど、コスプレ撮影がメインとはいえそういう撮影をすることは割とある…

ソニーα77は卓越したAF性能

[情報元:楽画喜堂]ISO400までで使いたいというのはα900と同じような感じかな。センサーサイズはともかく画素数もほぼ一緒だし。 ただ、高感度もそれなりには使えるようです。ISO1600でも有り余るでかい画像を同サイズに画像をEOS 7Dや300Ds並に縮小してしま…

単焦点レンズ『SAL28F28』生産終了:C-TECバックルーム3:So-netブログ

これは残念。35mmフルサイズ向けのこの手のレンズは残して欲しかった。まぁ、写りは今ひとつで軽い&安いだけのレンズですが。 35mmフルサイズセンサー向けには24mm F2 ZAがあるし、APS-Cセンサーサイズ向けには30mmF2.8マクロがあるからということなのかな…

DxO Markにソニーα77のセンサーベンチマークのスコアが掲載

[情報元:楽画喜堂]透過光ミラー機であることを考えると、高感度以外は結構がんばっているな。α850の高感度が異常に高すぎる気がするが…… でも、これなら高解像度はいらなかったと思う。高解像度と高感度両方のカメラで出して欲しかった。α55並の高感度を確…

ソニーα65のファインダーはEVFに大変革をもたらすもの

[情報元:楽画喜堂]α77が正直思っていた方向に進化していなかったからα65でも良いかなとか思っている。というかα66って名前じゃない理由がわからない。というか、α55で十分すぎる。 α77に求めていたのは、巨大なバッファでの長時間の連写にも耐えられる性能…

ソニーのフルサイズ機は2012年9月のフォトキナの前に登場? - デジカメinfo

α900を2台とPlanar85mmF1.4の修理代金が合わせて24万円という見積もりでちょっとくじけそうになったけど、がんばる。 そんなわけでα900の後継機はでないで、NEX-9、α99、NEX-VG90という可能性が高い。 画素数36Mは流石に多いと思うけど、40Mの645Dとかに対抗…

写真で見るソニーα77

[情報元:楽画喜堂]このレンズ写りは良いみたいだけど、結構重かった。タムロンレンズのOEMみたいなことはないみたいで良かったけどね。α77のボディがそれなりにあるからわかりにくいけど大きいし。 相変わらず液晶の回転方向は改善しないみたいなんだよな。…

α77雑感

α77を触りたくて銀座のソニービルの11時開店に合わせていって来ました。儂の他にもたくさんのαユーザが。α700を持ってきていた人は儂を含めて3人はいたね。本当に久しぶりに中級機が登場ですから待ち望んでいた人が多いと言うことでしょう。α900の人もいた。…

ソニー、デジタル一眼「NEX-7」「NEX-5N」「α77」「α65」など発表!

[情報元:めっつぉ:スクウェア&デジタルニュース]来たね!α77、NEX-7とその仲間達。まぁ、儂はα77にしか興味なかったけど、新しいフラッシュもかなり良さそうなんだよな。 地味に手ぶれ補正も強化しているし。 なんと言っても3軸式の可動液晶。これだけで…

シグマ、「17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM」ソニー用とペンタックス用を26日に発売 - デジカメWatch

ちょっとまて!タムロンどころかシグマまで手ぶれ補正を外して来やがった! 撮像センサー側での手ぶれ補正があるとはいえ、動画撮影とかならレンズ側での補正の方がずっとやりやすいのになんでこんな仕様にしたんだか。 ファインダー像もぶれないから、特に…

ソニーα77の鮮明なリーク画像が多数掲載 - デジカメinfo

α700を彷彿とさせるデザインだよな。いわゆるミラーがあるミラーレス機だがさすが重厚感たっぷり。 ボタン類が多いけど使っていくと使いやすいと思うボタンが多い。歴代の中級機以上に搭載してきた露出の範囲設定用のスイッチが消えてしまったけど、正直勝手…

ソニーの新製品の発売日と価格に関する訂正&追加情報 - デジカメinfo

海外の情報と比べると値段が高いのは、日本は高めの値段設定なんだろうな。 現在円高だから予定していた値段で販売してしまうと、海外での値段がすごく高くなってしまうとか。 10月中旬はちょっと遠いけど、それまで貯金できれば貯金しよう。

ソニーα77のスペックに関するいくつかの追加情報が掲載 - デジカメinfo

α700とほぼ同等の大きさと重さと言うことで、思っていたよりは大きいかな。ミラーはあるけどミラーレスなカメラとしては大きいけど、システム上ファインダー以外削れる部分はないし、そのファインダーも高性能だからサイズが大きいだろうし。 電子式ビューフ…