α

ソニーα99が11月末に製造中止になる? - デジカメinfo

α900の時も製造中止になっても普通に新品が買えていたから在庫管理はしっかりしているだろうし心配することではないけど、α900はの製造中止から後継機のα99発表までにかなり時間が掛かっていたりしたから、さらなる後継機がどうなるのか心配です。 35mmフル…

ソニーが一眼レフスタイルのEマウント機「α7」を近日中に発表? - デジカメinfo

α-7Digitalという手ぶれ補正以外中途半端なコニカミノルタのデジカメが初めての一眼レフデジカメでした。 α7(銀塩)の廉価版であるα70(銀塩)の部品を流用しているんじゃないかと言われるほど作りが甘かったりして、出力される写真は悪くないんだけど、他のカ…

ソニーZeiss Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM は造りは良好だが価格が高い - デジカメinfo

数値に出てこないなんというか被写体が浮き出るような面白い描写をするレンズなので結構気に入っています。 シグマの50mmF1.4やミノルタの50mmF1.4も使っているけどはっきりくっきり写すだけならシグマを使うけどなんともほんわかな感じに撮影できるんですよ…

交換レンズ百景:魅惑の高級レンズで楽しむスナップ&ポートレート――ソニー「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」 - ITmedia デジカメプラス

かなり描写は気に入っているのでミノルタの50mmF1.4やシグマの50mmF1.4も持っているけど、しばらくはこのレンズだけ使う事になりそうです。 見た目よりは前玉は小さくて、全体的にはシグマの50mmF1.4とサイズも重さもそれほど変わらない。 実際に使って見る…

ソニー Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM は絞り開放から良好な性能 - デジカメinfo

もうちょっと開放からシャープだと嬉しいのだけど、それでもなかなか良い描写をします。というか色収差がないので85mmとくらべてみると違和感。 開放では周辺光量と言うよりは四隅だけ暗くなっている感じだな。ちょっと使いづらいか。 F2まで絞ればかなりシ…

ソニーの2014年は "Aマウント" の年になる? - デジカメinfo

α99が全く値下がりしないことからもそれなりに売れているんだろうな、そんな売れているトランスルーセントミラーを外してでも行けるほどの撮像面位相差AFが出来る目処が立ったと言うことかな。 α99は画質は悪くないと思うけど、操作が全体的にもたついている…

タムロン、「SP 24-70mm F2.8 Di USD」ソニー用を4月18日に発売

タムロンは24-70mmと70-200mmの評判がすごく良いよな。ズームのタムロン、単焦点のシグマってイメージ。なので最近はタムロンのレンズを全然買っていない。 大型のレンズだけど描写がさすがにその大きさに見合っている。安い35mmフルサイズ機に付けたりする…

ソニーがT*135mm F1.8ZAとT*85mm F1.4ZAのリニューアルを計画中? - デジカメinfo

135mmはともかく85mmは写りに関しては文句ないのだけど使い勝手で使いにくい点がいくつもある。 前玉が回転してしまうのでPLフィルターが使いにくい、軽く指を挟んでしまうAF構造、ジージーうるさい、防塵防滴じゃない、逆光性能は良くも悪くもないなどなど…

ソニー、カールツァイス「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」を国内発表

(情報元:楽画喜堂) 実売最安値でも12万円台と思っていた以上にお値段が高いな。F1.2とかだったらわかるんだけど。それに見合う描写だと信じよう。サンプルが今から楽しみです。 ミノルタ、ソニー通じてSSMレンズは初めて入手する予定。 Planar85mmF1.4は超…

ソニーNEX-3N、α38、α58が近日中に登場? - デジカメinfo

α57の後継機も良いけど、α55の後継機が欲しいです。α55のような小さなボディだと放熱が難しいから長時間運用には向かないかもしれないけど最近のソニーセンサーは低電圧・低温動作にかなり力を入れているようなのでそれを搭載したらどうにかなりそう。 α38の…

シグマ35mm F1.4DG HSMはこれまでテストした35mm F1.4の中で最高の性能 - デジカメinfo

周辺部は甘いが中央部分の解像度はとんでもなく凄いという最近のシグマの傾向そのままですね。 色収差をとにかく排除しまくったレンズ構成とうたっているだけあって、これも凄い。広角気味のレンズだとフチに色が付くのは気になる部分ですからね。 開放だと…

ソニーがAマウントのフルサイズミラーレス機を計画していた? - デジカメinfo

そこまでして35mmフルサイズの必要があるのか疑問だな。特にNEXだと。 35mmフルサイズが欲しいケースってボケが欲しい時だし、詳細まで写し撮る解像能力が欲しいのならそれ相応の(大きな)レンズが必要となるし。 それにセンサーが大きいほどコントラスト検出…

ニコンD600とソニーα99のRAWの比較サンプルが掲載 - デジカメinfo

ほぼ同じセンサーを搭載していると言われている2台に同じレンズを付けての撮影。 高感度についてはD600よりちょっと劣る程度ということはかなり期待して良いんじゃないかな。ピントの位置が結構違うので参考程度ですが。 ISO6400でここまで写るのならα900を…

α99とEOS 5D Mark II、DSC-RX1のISO6400の比較サンプルが掲載 - デジカメinfo

確かに手持ちの5Dmk3のRAWに比べるとノイズが多めに感じるが、5Dmk2と同程度なら十分に使えるレベル。あとはJpegでの処理がどれだけ上手かと言うことだろうな。RX1の処理を見ると結構使えそう。 RAWとはいえセンサー側でのノイズ除去は行っているので見れる…

ソニー、EVFになったフルサイズAマウント機「α99」 - デジカメWatch

○3軸チルト可動式だったのは良い。自分撮りできるように上にも大きく開けるように更に進化した。下に開くタイプで2軸だと自分の手が視界を遮って使いづらいからね。 ○ISO100から使える。明るいところでもこれなら使える。 ○アクセサリーシューの形状を使いや…

ソニーα99の様々な角度からの画像 - デジカメinfo

と、各確度の画像が出てきました。 やっぱり可動液晶は搭載してきましたね。でも、これってα77みたいな回転じゃないから縦位置で使いにくいままじゃ?手間が掛かるけどあれはあれでよく考えられた構造だったのに。 録画ボタンが大きすぎるな。これは他の機能…

ソニーα99のリーク画像が掲載 - デジカメinfo

ジャミラ再び。というかα7xiやα9Xiなんかよりもさらにジャミラに。α900の角が多いデザインから一気に変わりました。というかα77をそのままのばしたような形状。 フラッシュを内蔵していないのかとにかく丈夫そうだけど、α900はダメージ受けると手ぶれ補正機…

ソニーα99の価格は2800ドルで9月12日に発表? - デジカメinfo

日本円だと22万円を切る程度と考えるとかなり安いと思うけど、コメントでは高いという意見が多いな。 2400万画素とキヤノン最高画素の5Dmk3よりも高画素で、秒間10コマとD4の11コマやキヤノン1DXの12コマには劣るが十分高速といえるし、可動液晶や動画にも強…

ソニーα99の詳細スペックと発表・発売日に関する噂が掲載 [内容更新] - デジカメinfo

SDカードスロットタイプになったのは残念だ。それ以外はかなり良さそう。 特に35mm版フルサイズ+可動液晶という夢の組み合わせ。シグマ12-24mmとかが簡単にハイアングルローアングルできるなんて素敵! α900+α77みたいなカメラです。ISO50まで拡張とはいえ…

ソニーのフルサイズ機とα57(α55後継機)に関するいくつかの噂が掲載 - デジカメinfo

α99も良いけど、α900の方の後継機も欲しいな。 そして32M機は随分と先になりそうだ。まぁ、そんな画素数扱うのならパソコン買い換えないと。 α57は内容が二転三転するからよくわからなくなったけど、とりあえず開発しているのは本当みたいですね。まぁ、α77…

ソニーα57は16MPセンサーを採用し、連写は12コマ/秒? - デジカメinfo

こんなカメラが出たら欲しい。でも現実的なスペックで、と作ったような素晴らしいカメラだ。 というかα55があまりにも機能に関しては当時十分すぎた。でも、完成度はまだまだつめられたので今の技術をさらに追加するとこんな風になるんだろうな。 ただ、D800…

多機能を自在に操るる3つのダイヤル――ソニー「NEX-7」を試す(後編)

[情報元:楽画喜堂]メニューが深すぎるくらい α77よりも特に高感度の画質が良いのは半透明ミラーであるトランスルーミラーが無いからなんだろうな。そういう意味ではα99ではミラーアップの機能なりなんなりを付けて欲しいところ。 NEX-7はもっさりした感触も…

タムロン、手ブレ補正搭載の大口径標準ズーム「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD」を開発発表 - デジカメWatch

ソニー用は相変わらず手ぶれ補正を搭載しない。それなのに重さも変わらず値段も変わらず。どうにかして欲しい。 ソニーにも24-70mmF2.8はあるけど違うレンズなんだから、出すのを許して欲しい。タムロンの大株主のソニーは。 画質が良ければEOS用に欲しいか…

ソニーがα55後継機とα35後継機(α38?)を準備中? - デジカメinfo

トランスルーミラーのおかげでα33が普通に高性能に作れてしまったからなぁ。 α55には自信のある傑作1620万画素センサーを乗せたとはいえ1420万画素センサーは同じ画素数のCCDセンサーに比べてCMOSにしたおかげもあり画質も多少劣る程度。GPSとか連写性能が多…

ヨドバシカメラによるソニー「NEX-7」実写レビュー

[情報元:楽画喜堂]EVFと背面画面との切り替えが遅かったり多少もっさりしたところもあるけど、おおむね動作はまともに感じました。α77と比較だけどね。 3つもダイヤルがあるから、かなり操作しやすいです。EVFの場所もレンズと軸がずれるから心配でしたが問…

メタボーンズ、ソニー「NEX」でキヤノン「EFレンズ」の絞りを設定できるマウントアダプター

[情報元:楽画喜堂]すごい!けど5万円をギリギリ切る値段は普通にキヤノンのカメラ買えばいいよなということに。 カメラ側で絞りを操作できるのはすごい。別付けのアダプターで調整とかそういうのはあったけど。 Exif情報も取得できるのは良いな。手ぶれ補正…

ソニーα55後継機は今後2〜3ヶ月以内に登場? - デジカメinfo

どうもキヤノンやニコンは最上位機種を中解像度・高感度で、その下が高解像度・中感度にしてきそうなのにそれとは逆路線。 α55は透過ミラー分光が少なくなるので、NEX-5NやK-5、D7000といった同じ(類似)するセンサーを搭載するカメラに比べると暗いところが…

ソニー、「α55」の国内向け生産を完了 - デジカメWatch

中古での値段がものすごく下がってきたからこの辺が潮時か。市場でのα55は飽和したと判断したのでしょう。本当なら後継機が出ていたのかもしれないが洪水の影響もあるからな。 後継機はセンサーやボディを変えずにEVFをα77のものに変えてバッファを大きくす…

【CES/PMA】シグマ、ミラーレス用レンズ「19mm F2.8 EX DN」「30mm F2.8 EX DN」を展示 - デジカメWatch

やっぱり大きいな。それでいてあまり明るくないのだから。いや、カメラ自体が小さいから大きく見えるというのもあるけど。 NEX Eマウントでもマイクロフォーサーズマウントでも使えるようにしたからだろうか。 特にマイクロフォーサーズは単焦点レンズが揃い…

ソニーがAとEのハイブリッドマウントを採用したフルサイズ機を開発中?

[情報元:楽画喜堂]全くよくわからないんですが。 マウントっていう概念を取っ払ってしまうんですけど。 ソニーならなんかやっちゃってしまいそうなのが怖い。