デジカメ

ソニー、カールツァイス「Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM」を国内発表

(情報元:楽画喜堂) 実売最安値でも12万円台と思っていた以上にお値段が高いな。F1.2とかだったらわかるんだけど。それに見合う描写だと信じよう。サンプルが今から楽しみです。 ミノルタ、ソニー通じてSSMレンズは初めて入手する予定。 Planar85mmF1.4は超…

シグマ35mm F1.4 DG HSMはこれまでのシグマの単焦点でベストのレンズ - デジカメinfo

だんだんと使い込んできてこのレンズのうまみがわかって来た気がする。35mmという準広角レンズなのでほどほどにパースが付くことを考えながら構図を考える必要があって、絞りで描写が変わるので基本開放付近だけどその辺の調整もしないといけない。単焦点レ…

オリンパス、「デジタル一眼レフカメラからの撤退や縮小の事実無し」とコメント

デジタル一眼レフカメラについても従来と変わらず継続 実質販売と修理などのサポートは実施していくということで新製品の販売などは無いと言うことか。まぁ、既存のフォーサーズユーザにとってはそれで十分ですけどね。 最新の機能を搭載した新しいカメラや…

CP+ 2013:CP+ 2013に見えた 3つのデジカメトレンド (1/3) - ITmedia デジカメプラス

ミラーがないことでの動画・連写用途の強みを生かしていますよね。デザインにも力を入れていてやっと今までのフィルムカメラの形から脱却できてきた。 「いい感じの写真」を簡単に 簡単なエフェクトは以前からあったけど、アートフィルターのライブビュー画…

タムロンSP24-70mm F2.8 Di VC USDはこのクラスでトップ3に入る性能 - デジカメinfo

かなりの高評価です。しかも手ぶれ補正の性能評価を入れなくてもこれですからかなり良いです。 カメラメーカー製の性能とほとんど変わらないとか。描写の好みもあるけど本当に良いレンズを出してきました。 値段はそれなりにしますが性能が良く手ぶれ補正も…

キヤノンEOS 6D とEOS 5D Mark III の比較レビューが掲載 - デジカメinfo

EOS 6D持っている人結構増えましたよね。Wi-fiやGPSなどは欲しい機能だっただけに5D3からの乗り換えもちょっとだけ考えました。 無線LAN搭載するのならワイヤレスフラッシュも内蔵して欲しいとか思ったけど。 入門機と言うよりは今までの5DMark2の中級機の位…

シグマ、マイクロフォーサーズ/Eマウント用「Art」ラインを開発発表

なんで専用設計にしないんだろう。マイクロフォーサーズは協賛企業も増えてきてレンズでの戦いは厳しいというのに。 デザインと外装のみで肝心の部分には手を付けていないと言うし、DPシリーズのレンズを使い回したいんだろうけどそれで良いのかな。 もとも…

ソニーNEX-3N、α38、α58が近日中に登場? - デジカメinfo

α57の後継機も良いけど、α55の後継機が欲しいです。α55のような小さなボディだと放熱が難しいから長時間運用には向かないかもしれないけど最近のソニーセンサーは低電圧・低温動作にかなり力を入れているようなのでそれを搭載したらどうにかなりそう。 α38の…

シグマ35mm F1.4 DG HSMは同クラスのライバルを凌ぐ解像力 - デジカメinfo

自分も土日で使ってみたのだけど4台中もっともよく使うレンズとなった(他はシグマ50mmF1.4、ソニーPlanar85mmF1.4、オリンパス7-14mmF4)。凄く使いやすいレンズ。 軸上色収差、通称パープルフリンジとか呼ばれる輪郭部分に出る紫色のにじみが本当に出てこな…

【CES】防水高級モデル「TG-2 iHS」などを発表したオリンパス

TG-1のあまりの操作のもっさり具合にオリンパスの販売員の人に色々と文句を言ってしまったくらい酷かったのが修正されているかが気になる。 水中カメラが好きだし水中撮影が週末にあるからと買う気十分の気持ちをへし折ってくれるほどだった。 コンパクトデ…

ペンタックス、クラシックなデザインの1/1.7型センサーコンパクト「MX-1」を海外発表

1/1.7型センサーというとOptioA40を思い出す。A10〜20まで使っていたけど40は買わなかったな。 クラシカルなデザインのコンパクトデジカメというとペンタックスだな。 見れば見るほどオリンパスのXZ-2そっくりなスペックとレンズ周りなのは気のせいですよね…

キヤノンEF24-70mm F4L ISとキヤノン・タムロンの4本の標準ズームとの比較テストが掲載 - デジカメinfo

さすが最新のカメラだけあって性能もかなり高いですね。 一段絞ったタムロンの24-70 F2.8に匹敵する解像度なのでF4開放から使える。レンズで手ぶれ補正も内蔵している。軽くて小さい。マクロモードはかなり使える。と普段用のレンズとしては十分すぎるスペッ…

【画像あり】廃墟に女の子が佇んでいる写真ってなんかいいよな|ねたAtoZ

廃墟というか単なる和室の写真じゃないかというのもあるな。 廃墟や廃墟風スタジオでコスプレ撮影したことはあるけど、個人的には激しいバトル系などのコスプレの方がこういうところでは似合うと思う。 静物としての女の子を置くというのも有りと言えば有り…

ニコンD5200 正常進化したバリアングル液晶モデル

正直D5100の16Mセンサーの評判が良いし、機能的にはそれほど変化が無いのでかなり安くなっているD5100で良いんじゃないかとか考えてしまいますけどね。24Mセンサーも悪いセンサーでは無いんだけどその辺はEXPEED 3が優秀だから上手く処理してくれるよう。 セ…

【年末特別企画】2012年「私はこれを買いました!」

今年購入したのは以下の三台。DSC-TX300V、DSC-TX20、EOS 5D MarkIII。 EOS 5D MarkIIIについてはもう十分知られているカメラだけどキヤノン最高解像度のカメラだと言うことは忘れられがち。 DSC-TX300Vはもっさりしている物の水中カメラとして、常用のカメ…

アドビ、Retina対応の最新アップデータ「Photoshop Lightroom 4.3」公開

情報元:楽画喜堂 なぜか公式ページからだと4.2のダウンロードになってしまうが4.3もダウンロード可能。 今回Lightroomにしては更新対応が早いですね。カメラの発売前からRAWに関する情報はもらいっているんだろうけど。 目立った機能追加や改善は無いみたい…

シグマ35mm F1.4DG HSMはこれまでテストした35mm F1.4の中で最高の性能 - デジカメinfo

周辺部は甘いが中央部分の解像度はとんでもなく凄いという最近のシグマの傾向そのままですね。 色収差をとにかく排除しまくったレンズ構成とうたっているだけあって、これも凄い。広角気味のレンズだとフチに色が付くのは気になる部分ですからね。 開放だと…

ソニーがAマウントのフルサイズミラーレス機を計画していた? - デジカメinfo

そこまでして35mmフルサイズの必要があるのか疑問だな。特にNEXだと。 35mmフルサイズが欲しいケースってボケが欲しい時だし、詳細まで写し撮る解像能力が欲しいのならそれ相応の(大きな)レンズが必要となるし。 それにセンサーが大きいほどコントラスト検出…

オリンパスが14-40mm F2.8と300mm F4を準備中? - デジカメinfo

レンズを小型軽量構造単純化にすることでの高速AFを実現しているマイクロフォーサーズだけにこの手の大口径レンズは鬼門になるがどう対処するんだろう。 オリンパスの超音波モーターは回転すると言うよりははじくような動きだから高速み動かすだけなら得意だ…

シグマ、大口径広角レンズ「35mm F1.4 DG HSM」を正式発表 - デジカメWatch

35mmを使うと非常に使いやすい画角なんですよね。準広角というか昔のコンパクトデジカメの広角端がこのくらいの画角だったけどそれだけに感覚的にもよくわかる。 FLDレンズを使って色収差補正したり、最近の定評があるシグマのコーティングも使って逆光にも…

タムロン、「SP 70-200mm F2.8 Di VC USD」「SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD」キヤノン用を22日に発売 - デジカメWatch

一つ前の手ぶれ補正がない70-200mmF2.8を使っているが安くて軽くて短くてそれなりに写るレンズ。値段はかなり上がってしまったけどレンズ枚数がかなり増えているわりには重さは100g程度(旧1,320g新1,470g)しか変わらない。さらに長さは短くなっている。 この…

キヤノン、ハイブリッドIS・マクロ機能搭載の「EF 24-70mm F4 L IS USM」 - デジカメWatch

新小三元レンズとなるのかな? 実質24-105mmF4の後継機に当たるのかな?値段や重量なども近いし。24-105mmF4はとても便利な万能レンズではあるけど周辺画質が結構悪かったりと発売から時間を感じさせるところがあるんだよな。それはそれでそういう味として楽…

手のひらに収まる、96グラムの本格派「COOLPIX S01」 - ITmedia デジカメプラス

スマートフォンなどに収まるような高性能で小さいなカメラユニットがあるおかげでこういうカメラも作られるようになったんだろうな。 DSC-U10など小型カメラが大好きだった。手軽にメモ代わりに撮影できるのが便利で起動が速いというのも良かった。 最近のデ…

ニコンD600とソニーα99のRAWの比較サンプルが掲載 - デジカメinfo

ほぼ同じセンサーを搭載していると言われている2台に同じレンズを付けての撮影。 高感度についてはD600よりちょっと劣る程度ということはかなり期待して良いんじゃないかな。ピントの位置が結構違うので参考程度ですが。 ISO6400でここまで写るのならα900を…

α99とEOS 5D Mark II、DSC-RX1のISO6400の比較サンプルが掲載 - デジカメinfo

確かに手持ちの5Dmk3のRAWに比べるとノイズが多めに感じるが、5Dmk2と同程度なら十分に使えるレベル。あとはJpegでの処理がどれだけ上手かと言うことだろうな。RX1の処理を見ると結構使えそう。 RAWとはいえセンサー側でのノイズ除去は行っているので見れる…

ペンタックスが2013年度以降を目処にフルサイズ一眼レフの製品化を検討中 - デジカメinfo

K-1が復活か。 手ぶれ補正をカメラ内に内蔵した35mm版フルサイズカメラ。しかもソニー方式よりも回転したり水平補正したりと芸達者。 しかし(α900を2台持っているくらいだから言えるが)ソニーでは実質失敗したと言ってもいい35mmフルサイズにどう挑むのが非…

DxOMarkにEOS Kiss X6i のセンサースコアが掲載 - デジカメinfo

Digic5のおかげでJPEGになると綺麗だけどセンサー自体の描写能力は落ちているのか。というか7Dから特にセンサー性能は描写に振っていないんだな。RAWだとISO800くらいが限界だけどJPEGの写真を見るとISO1600までなら通常使えるレベルだし。 動画撮影のために…

北欧のオリンパスがフォーサーズレンズのためのボディを検討中とコメント - デジカメinfo

フォーサーズのミラーレス化(非マイクロフォーサーズ)という予想は以前からあるけどここまでマイクロフォーサーズが売れているのだから今更という気がしないでもない。特殊な高速AFが可能なマイクロフォーサーズ用マウントアダプタとかできるのなら嬉しい…

2012年上半期のミラーレス向け交換レンズは83%増。単焦点だけなら3倍に

ソニーのα2桁機やペンタックスのK-01は通称ミラーレスなんだけど、ミラーレスとして換算されているのかどうか気になる。 最大勢力のマイクロフォーサーズ陣営はどんどんとレンズを投入しているけどそれだけ売れていると言うことなんだろうな。元々強いゴミ取…

オリンパス、“自分撮り液晶”搭載の「PEN Lite E-PL5」 - デジカメWatch

新しい可動液晶を搭載!でも上下方向のみなんですよね。強度の問題なんだろうか。2軸式が出たら買うつもりだったんだけど。 自分撮りができるようになったし、セルフタイマーがかなり充実しているんですよね。コスプレで三脚で自分を撮影するのならかなり良…