デジカメ

【フォトキナ】シグマが「35mm F1.4」など新レンズを開発発表 - デジカメWatch

35mmF1.4! シグマが作るとなるとかなり期待できます。各社ラインナップにはあってもなかなか刷新されないレンズだから最新の光学系で作られたこのクラスのレンズが欲しい所でした。 35mmとなると首振りによるコサイン誤差が大きくなるからAFポイントが多い5…

【フォトキナ】パナソニックが「LUMIX DMC-GH3」を発表 - デジカメWatch

F1.2!とうとうF値が1.4を切るオートフォーカスレンズが! 所謂ミラーレス機はミラーボックスがないために理屈的にはかなり大きなレンズを使えるのでこういうのはかなりいいですね。 (ノーマル)フォーサーズの頃はオリンパスは結局F2.0止まりだったし明るい…

オリンパス17mm F1.8は12mm F2と同タイプのハイクオリティなレンズになる? - デジカメinfo

(ノーマル)フォーサーズの時には25mmより短い広角単焦点レンズは魚眼レンズしかありませんでした。ミラーがある分広角レンズの設計には制限が掛かっていたからなのか。 一方マイクロフォーサーズはレンズを軽くしないとオートフォーカスが遅いという弱点があ…

ソニー、EVFになったフルサイズAマウント機「α99」 - デジカメWatch

○3軸チルト可動式だったのは良い。自分撮りできるように上にも大きく開けるように更に進化した。下に開くタイプで2軸だと自分の手が視界を遮って使いづらいからね。 ○ISO100から使える。明るいところでもこれなら使える。 ○アクセサリーシューの形状を使いや…

オリンパスが17mm F1.8のプロトタイプ(または製品版)をフォトキナで発表? - デジカメinfo

17mmのリニューアルというか上位レンズはかなり嬉しいですね。 換算34mmというとても使いやすい画角。5年前くらいのコンパクトデジカメの広角端は35mmくらいで起動してすぐに使う画角でしたから。 17mmF2.8はコンパクトが便利で以前は2本持っていた(1本は売…

ソニーα99の様々な角度からの画像 - デジカメinfo

と、各確度の画像が出てきました。 やっぱり可動液晶は搭載してきましたね。でも、これってα77みたいな回転じゃないから縦位置で使いにくいままじゃ?手間が掛かるけどあれはあれでよく考えられた構造だったのに。 録画ボタンが大きすぎるな。これは他の機能…

ソニーα99のリーク画像が掲載 - デジカメinfo

ジャミラ再び。というかα7xiやα9Xiなんかよりもさらにジャミラに。α900の角が多いデザインから一気に変わりました。というかα77をそのままのばしたような形状。 フラッシュを内蔵していないのかとにかく丈夫そうだけど、α900はダメージ受けると手ぶれ補正機…

オリンパスE-PL5はE-P3とE-PL3の良い部分を融合したカメラになる? - デジカメinfo

Pは3シリーズもある上にMシリーズまで出て4系統を維持するのは流石に大変か。パナソニックのような差別化に成功しているとは思えないし。 Pシリーズの高級感よりも、PLシリーズの可動液晶やコンパクトボディなどの使いやすい部分を盛り込んだ高機能機の方が…

これ1台でほかはいらないかも――全域F2.8の24倍ズーム機“LUMIX”「DMC-FZ200」 (1/4) - ITmedia デジカメプラス

FZ1は操作もしやすく、レンズの明るさと良い、写りの良さと良い、良いカメラでした。父親にお勧めして買わせた。 コンパクトさはないけどこのカメラはそれに近いというか、凄く凄く進化したイメージ。 コンパクトデジカメは一眼カメラとぶつかると負けるから…

ペンタックスがK-300、K-5N、K-3、645D後継機、3本の交換レンズを発表? - デジカメinfo

可動液晶のオンパレード!APS-Cセンサーサイズ機でフラグシップをまじめに作っている最後のメーカーとなりましたが、そこにまで可動液晶を搭載してくるとは。 K-01でもわかるけど、ペンタックスはコントラスト検出式AFがそれなりに使える速度。 そして大きい…

ソニーα99の価格は2800ドルで9月12日に発表? - デジカメinfo

日本円だと22万円を切る程度と考えるとかなり安いと思うけど、コメントでは高いという意見が多いな。 2400万画素とキヤノン最高画素の5Dmk3よりも高画素で、秒間10コマとD4の11コマやキヤノン1DXの12コマには劣るが十分高速といえるし、可動液晶や動画にも強…

オリンパスのE-PL5の変更点はエルゴノミクスと画質の改善? - デジカメinfo

E-Pシリーズがディスコンになるのは残念だが、E-P3の方向性は正直微妙だったからな。E-PL3・E-PM1との差別化のためかデジタル水準器などの搭載できる機能をE-P3・E-PM1にしか搭載しなかったり、値段設定をかなり強気にしていたり、でも、ボディに金属を多め…

ソニーα99の詳細スペックと発表・発売日に関する噂が掲載 [内容更新] - デジカメinfo

SDカードスロットタイプになったのは残念だ。それ以外はかなり良さそう。 特に35mm版フルサイズ+可動液晶という夢の組み合わせ。シグマ12-24mmとかが簡単にハイアングルローアングルできるなんて素敵! α900+α77みたいなカメラです。ISO50まで拡張とはいえ…

【特別企画】いまどきのミラーレンズ「トキナーReflex 300mm F6.3 MF MACRO」を試す - デジカメWatch

ミノルタ(ソニー)のみがオートフォーカス付のミラーレンズを作成できたが、それもディスコンになってしまった。代わりに他からマニュアルフォーカスのミラーレンズが出てきている。 記事の中にもあるけど、古い設計のミラーレンズは内面反射などに対する処理…

キヤノン、EOS 5D Mark III付属の「DPP」に不具合 - デジカメWatch

DPPで現像するとどうもピントがどこにあっているのかわからない写真になると思ったらバグだったのか。 奥から手前までどこかにピントが合うような写真なのに、どこにもピントが合っていない写真があって気になっていた。 さて、Lightroomが正式対応するのが…

タムロン、「SP 24-70mm F2.8 Di VC USD」のキヤノン用を26日に発売

[情報元:楽画喜堂]タムロンの最近出したレンズは評判が良いからかなり期待して今す。特に手ぶれ補正の効きは止まっているようと言われるほど。 望遠側のレンズが多かったから標準レンズがどの程度なのかちょっと不安だけど。 タムロンといえば28-75mmF2.8を…

EOS 5D Mark III はISO6400までは並外れて低ノイズ - デジカメinfo

ISO感度オートの設定はISO6400を上限に設定している。ノイズに関しては本当に無くなって便利。 自分の持っているカメラは高感度に弱いカメラが多かっただけに暗いところでどんどん感度を上げられます。ただ、ISO20000とかだと流石にざらざらでした。 ISO100…

パナソニック、エフェクト数業界最多の「LUMIX DMC-GF5」

[情報元:楽画喜堂]多少高級感が出た程度で見た目GF3からそれほど変化はないけど、動画機能を特に強化してきたのか。 そして1210万画素と画素数は変わらないけどセンサーを刷新。高感度側が1段分ほど強まっていると。エンジンも新しいし、どんな写真が出来上…

アドビ、Lightroom 4に「EOS 5D Mark III」対応のRC版

やっと対応してくれたと言うことで、早速インストールしてみたが確かに現像できるようになりました。その代わりなぜかFlickrへのアップロード機能が使えなくなっていた。 何度やっても、今までアップロードできたような写真でも失敗してエラーが出てくる。 …

Kodak、デジタルカメラから撤退へ

[情報元:楽画喜堂]現像とかしていたときにはお世話になりました。 センサー制作事業は続けるのかな?カメラとは別物だし。でも、すでに売却済みだから無いのかな? デジタルプリントってそんなに収益があるんだ。 世界で最初にデジタルカメラを作ったという…

写真をうまく撮るための4つのルール

[情報元:everything is gone]奇数はなるほど!2つのモノを同じ距離においてピント併せて他はぼかすというのはマクロではよく使われる手法だけど、さらになにか1つピントが合わなくても合った方がいいのか。 空間を視線の方向にあけるのは儂もよくやります。…

オリンパスOM-D E-M5のセンサーはパナソニック製ではない - デジカメinfo

おぉ!自社開発と言っているのは本当に開発している可能性が高いのか。まぁ、製造は別会社かもしれないけど。 パナソニックの16Mセンサーは良いセンサーだけど12Mよりも1段分も高感度に強いというほどではなかったから、おかしいなと思ったけど、そもそも違…

ソニーのフルサイズ機とα57(α55後継機)に関するいくつかの噂が掲載 - デジカメinfo

α99も良いけど、α900の方の後継機も欲しいな。 そして32M機は随分と先になりそうだ。まぁ、そんな画素数扱うのならパソコン買い換えないと。 α57は内容が二転三転するからよくわからなくなったけど、とりあえず開発しているのは本当みたいですね。まぁ、α77…

シグマ、「SD1 Merrill」を開発発表。SD1購入者に40万円相当のポイント還元も

[情報元:楽画喜堂]20万円程度。これはすごい。 新しいセンサーが非常に楽しみだ!とはいえ、差はほとんど無いみたいだけど。 デジカメWATCHではたいてい新機種が発表されると比較表が出てくるのだけど、出てこないと言うことはそういうことなんでしょう。 …

オリンパス、OMシリーズのテイストを受け継いだマイクロフォーサーズ機「OM-D E-M5」〜5軸手ブレ補正・防塵防滴・世界最速AFなどを搭載

[情報元:楽画喜堂]オリンパスはデザインがカメラの売り上げに直結しているということを良くわかっているな。色々と失敗してきたからだけど。 以前から流れていたとおりのスペックなので目新しさがないですが、これはなかなか素晴らしいスペック。 E-5並の強…

ソニーα57は16MPセンサーを採用し、連写は12コマ/秒? - デジカメinfo

こんなカメラが出たら欲しい。でも現実的なスペックで、と作ったような素晴らしいカメラだ。 というかα55があまりにも機能に関しては当時十分すぎた。でも、完成度はまだまだつめられたので今の技術をさらに追加するとこんな風になるんだろうな。 ただ、D800…

朝日新聞デジタル:ニコン、デジタル一眼レフ「D4」の発売日を延期、3月15日に発売 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

D4の発売日がD800に集中している中に延期してEOS-1D Xとあんまり変わらなくなった。 1D Xの後から発表して、予約集めるだけ集めて、発売日をずらすとかニコンらしくない卑怯な戦術だなぁ。 まぁ、EOS-1D Xもそろそろいい加減発売日をはっきりして欲しいけど。

ニコン、有効3,630万画素のフルサイズデジタル一眼レフ「D800」〜“ローパスフィルターの効きをなくした”「D800E」も(楽画喜堂)

この画素数となるとパソコンへの負担が結構なことになりそうだ。2400万画素のα900ですら儂の環境ではいっぱいいっぱい。大変なことになりそうです。 D3Xの後継機と言うことになるのかな。 ローパスフィルターの効果を薄めたというEも気になるけど、サンプル…

多機能を自在に操るる3つのダイヤル――ソニー「NEX-7」を試す(後編)

[情報元:楽画喜堂]メニューが深すぎるくらい α77よりも特に高感度の画質が良いのは半透明ミラーであるトランスルーミラーが無いからなんだろうな。そういう意味ではα99ではミラーアップの機能なりなんなりを付けて欲しいところ。 NEX-7はもっさりした感触も…

オリンパスE-M5と75mm F1.8 & 60mm F2.8マクロを含む交換レンズ・アクセサリーの画像が掲載 [内容更新] - デジカメinfo

シルバーがあまりにも格好良すぎて困る。クラシカルすぎるぞ。 液晶は1方向にのみ可動のチルトっぽいな。それだけが残念。ただ、スペックが予想よりもずっと良い。9枚/秒がAF無しとはいえできるってすごいな。ブラケット撮影でもこれ使えると嬉しい。 手ぶれ…