ベルボン、LED式の「デジタル水準器」を展示

ROMman2008-03-20

[情報元:楽画喜堂]
PIEで実際に使ってみた。これ、記事の書き方が悪いな。90度回転して縦位置にすれば、垂直方向でも検出可能です。
ただ、一眼レフの場合ファインダーを覗いてしまうと、水準器を見ることができなくなってしまう。なので、説明している人に音で知らせるようにして欲しいとお願いした。
まぁ、販売と製造は違うのだからどこまで伝わるかわからないけどね。
あとは、もうちょっと小さければポップアップストロボをONにした状態でも使えたんだけどね。
とはいえ、三脚やライブビューであればかなり正確な水平(垂直)が確認できるというのは魅力です。特にライブシューで使うと、旧型の水準器では見えにくい目から離れた位置にカメラがあっても、水平が確認しやすい。



無線は、かなり遠くからでも、そして背面からでも使えるというのが魅力。ライブビュー機との相性がとくに素晴らしい。
とはいえ、オリンパスには対応していないんだけどね……。
αで試したところ、最初にシンクロさせないといけない。これで混線を防いでくれる。ただ、2台同時にシャッターを切るようなことには使えないと言うことで、これで立体撮影用に2台同時にというのは無理だった。
まぁ、かなり使い勝手は良いです。バルブにも対応しているというのが特に。