ベルボン、LED式の「デジタル水準器」を展示

ROMman2008-03-20

[情報元:楽画喜堂]
PIEで実際に使ってみた。これ、記事の書き方が悪いな。90度回転して縦位置にすれば、垂直方向でも検出可能です。
ただ、一眼レフの場合ファインダーを覗いてしまうと、水準器を見ることができなくなってしまう。なので、説明している人に音で知らせるようにして欲しいとお願いした。
まぁ、販売と製造は違うのだからどこまで伝わるかわからないけどね。
あとは、もうちょっと小さければポップアップストロボをONにした状態でも使えたんだけどね。
とはいえ、三脚やライブビューであればかなり正確な水平(垂直)が確認できるというのは魅力です。特にライブシューで使うと、旧型の水準器では見えにくい目から離れた位置にカメラがあっても、水平が確認しやすい。



無線は、かなり遠くからでも、そして背面からでも使えるというのが魅力。ライブビュー機との相性がとくに素晴らしい。
とはいえ、オリンパスには対応していないんだけどね……。
αで試したところ、最初にシンクロさせないといけない。これで混線を防いでくれる。ただ、2台同時にシャッターを切るようなことには使えないと言うことで、これで立体撮影用に2台同時にというのは無理だった。
まぁ、かなり使い勝手は良いです。バルブにも対応しているというのが特に。
 

もやしに勝てる野菜って居るの?

まぁ、最強の野菜はタマネギだけどな。
日本のタマネギ生産はアメリカについて2位だったりと、かなり使われているのに目立たないのが残念。明治に入ってから食用に栽培されるようになったわりと新しい野菜。
暑さには弱いが、寒さにはめっぽう強い。虫を寄せ付けないために日持ちもする。それでいておいしい。
調理の時に涙が出てしまうのと、そのままだとかなり辛いのがちょっと困ったところだけど。
 

Winny利用を理由にしたインターネットからの強制切断は認められない方向に

[情報元:斜壊塵]
さすがに強制切断は無理があったか。
でも、すでに接続スピードでの規制は行われているからな。トラフィックが多いと言うだけで行われるのは、使い放題を歌っているプロバイダはしてはいけないと思うのだが。
日本のネット接続料は、世界トップレベルの安さだけど、それは使う人がそれほどいなかったためだし。
このままだと昔ながらの従量制の時代が来るのかもしれないな。
 

ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー

[情報元:斜壊塵]
PIEでもフォトフレームを展示しているブースはいくつかあったけど、ソニーが本気出して作っているこのフォトフレームがかなり良さそう。
時計やカレンダー表示というのは日常的に表示しておいて困るモノじゃないし。読み込めるメディアがメモリースティックだけじゃないというのも良い。2万円前後〜という値段も普通と言えば普通。
自分はスクリーンセーバーで過去の写真を流しているけど、こういう専用のフレームも良いなぁ。
 

バッファローコクヨ、フリップ3Dスクロール機能搭載マウス

せっかくの脇のホイールがウィンドウ切り替え機能に割り振っているのがちょっともったいない。まぁ、ソフトで変更可能なんだろうけど。
一つのソフトの中にいくつもウィンドウがある、MDIの切り替え機能の方が使いやすそうなんだけどな。Officeとかちょっと変態仕様だから対応できるのかわからないから、ウィンドウの切り替えにしてしまったのかもしれないけど。
左右スクリールにチルトではなく専用ボタンを配置したのは良いな。チルト部分によってかなり感触が違うから、押しにくかったり、勝手に反応したりするし。
しかし、こういうマウスのウェブの説明で、もう少しソフトウェアでどんなことができるのかを書いて絵欲しいな。設定できる項目とか、連続したキー入力が可能かとか知りたいのに。