OLYMPUS E-P1 タッチ&トライセミナー レポート

[情報元:楽画喜堂]
大阪は小川町とはまた違った展示の仕方なんですね。
E-330以降のライブビューと可動式液晶のオリンパスに魅せられてしまっている儂としては、そうじゃないというカメラなんですよね。たぶんE-1から使い続けている人がE-330を見たときに感じた何かと々ものを感じているのだと思います。
そして今回のE-P1で今までのフォーサーズが作り上げてきたものはすばらしいと改めて思ったり。プレゼン資料にあるけど、E-4*0系と厚さはともかく幅はそれほど変わらなかったり、標準ズームレンズ比較もかなりサイズ的にはがんばっている。
今回のE-P1で搭載してきた様々な機能を搭載したフォーサーズ機が欲しいと思った。
動画撮影、電子手ぶれ補正、旧式フォーサーズレンズでもコントラスト検出式AFが一応使える、フラッシュを搭載しない一眼レフ、小型でも搭載できる2ダイヤル、SD/SDHCメモリカード、強力な顔認識。どれもこれもフォーサーズ一眼レフでも搭載したらおもしろそうな機能ばかり。
正直E-P1はPENを記念したモデルであって、それ以上でもそれ以下でもないと思っています。次のカメラこそと期待しています。