デジタルカメラの種類と特徴をマスターしよう!

[情報元:俺日記.NET]
一眼レフデジカメの利点、大きな画像素子=沢山光を入れられる=画像が綺麗というのは間違いないのですが、決して利点ばかりではないです。
画素素子が大きいために感度を低くすることができない。D50や*ist DシリーズはISO200からとコンパクトデジカメから見たらかなり高い数値からしか利用できない。同じCCDを利用しているα-7DではISO100から一応使えるようになっているけど、ISO200の方が描写としては良い物になっている。
画像素子が違うEOS Kiss Digital NやE-300はISO100から普通に写りますが、それ以下の感度は当然利用できません。
シャッター速度を上げれば良いのですが、普及帯のデジカメは差別化のためかシャッター速度がそれほど短くなりません。
つまり明るすぎるところでは使いづらい。
フィルターを利用したり絞れば良いけど、開放付近の描写が好ましいレンズを付けている場合にはできればしたくないことですから。まぁ、そこまで要求するような人は入門機以上を利用するなり素直に銀塩を使うでしょうが。
ゴミ問題はE-300とか使えば問題ないけど。というか本当になんで紹介しないんでしょうか?


コンパクトタイプについては最近は大型液晶がさらに大型化している。光学ファインダを取り外してでも。それでもバッテリーの持ちは帰って向上しているというのが素晴らしい。
手ぶれに対して各社が如何にその小さいボディにはめ込むかを苦慮しているが、もともと手ぶれしやすい人が、手ぶれしやすいカメラで写すケースが多いだけにさらなる機能向上に期待したい部分です。
描写に関しては確かに今ひとつだったり、ズームの範囲が普段使う範囲から離れると使いにくかったり、制約はある物の普段持ち歩くカメラとしてこれからも一定以上は売れるでしょう。一応デジタルズームという緊急手段も用意されていますし。
携帯電話に追い抜かれるまでは、ですが。
後はデジスコなど特殊な用途にも使えたりしますね。


で、ハイエンドコンパクトデジカメ。C-8080WZを入れてくれているのは嬉しいです。
まぁ、売れないけどね。
もう1年以上前の機種だけど後継機の話が出てこないし。
例え一眼レフデジカメを手に入れてもこの画質は代え難いです。被写界深度が深いのでモノや風景を記録するのには向いている。
特にレンズに関しては一眼レフ用の交換レンズをも上回るモノを使っていたりするし。
オプションもそれなりに多いし、撮影性能はいわずもがな。超広角・超望遠やマクロ、その他のちょっと変わったレンズを使うのでなければこの手のハイエンドコンパクトデジカメで十分……と言いたいけど、現在は値段も大きさも重さも一眼レフデジカメとあまり変わらない。
液晶で見ながら撮影できるというメリットの意味を理解できる人向けのカメラですね。目の良くない人には大きな利点だと思うんですけど。


高倍率ズームデジカメ。
コンパクトデジカメである利点を利用した素晴らしいアイディアの詰まったカメラです。
画像素子が小さい事は望遠側が使いやすいし、コンパクトなので手ぶれ補正機構を組み込みやすい。
望遠側でも使えるように明るいレンズを搭載している場合が多いので描写もそれほど悪くないし、値段も高くないし、とりあえず一台欲しいと言う人にはお勧めです。
できれば三脚は使いましょう。


動画デジカメ、素直にビデオ買えよ。と思ってしまうんですけどね。