VAIO type-U(VGN-U50)レビュー

VAIO typeU


帰ってきてから早速広げてみます。

  • セッティング
    • ディスプレイ&LAN接続アダプタオプションをまずは接続して電源ON。思ったよりは静かだ。
    • Windowsのセッティングが始まります。っと、キーボードを接続してくださいとの注意が。起動時には付属キーボードを接続する必要があるそうです。
    • そんなわけでWindowsのセッティングが終了。有線LANの設定、WindowsUpDateを実行、ウィルス対策設定などを完了。
    • Windowsクラッシックに変更。
  • 気が付いた点
    • メモリが256Mなので少ないかなと思ったけど、そんなにたくさんのソフトを起動するわけではないのでとりあえずこれで問題はなさそうだ。足りなくなったと思ってから増設しても良いか。
    • 利用するソフトも少し古いソフトを利用するなどしてメモリの消費量を減らす努力をしているし。最近のソフトだとウィンドウなどがとにかくたくさん起動するのでSVGA(800x600)の画面では使いづらくなる。PowerPointなんて標準の50%くらいでしか表示できないし。それに古いソフトだとHDDをあまり使われずに済むし。しかし最近のソフトはどうしてこんなに容量を使うのだろうと思うほどに色々詰め込んでいるからな。
  • スタイラス
    • 付属しているフィンタイプのスタイラスは正直言って使い物にならない。市販されているPDAスタイラスを別途購入して使った方が絶対に良い。できればストラップ付きの物を選択すると良いと思う。
    • ペンタイプのスタイラスを利用するならかなり使いやすい。マウス代わりになるわけだけど、ペン入力の便利さがよくわかる。マウスだとここからここまで動かすと考えなければいけないけどそんなことを考えないで動かせてしまうのはかなり良い。
    • タブレットと違い画面上を実際に動かせるので更に直感的な操作が可能になる。ただ、感圧式な為に絵を描くなどといった用途にはとても使えないレベル。その代わりこうやってCLIE用のペンがそのまま使えるのだからよしとしよう。
  • 付属キーボード。
    • 正直言って文書入力に手書き文字は使えない。
    • 認識も良いし予測変換も悪くはないけど、携帯電話で素早く入力できる人やグラフィティ入力が素早くできる人よりもむしろ遅くしか入力できない。文字認識があまり良くない。ザウルスを利用している人だと大丈夫なのかもしれないけど、Palm使いとしてはかなり気になった。
    • 正直グラフィティは搭載して欲しかったけど、そしたら本当にPDAになってしまうか。
    • とりあえず手書き入力は臨時用と割り切るべきだな。
    • そして本格的に文章を入力するのなら折りたたみのキーボードが付いてくるのでこれを利用するわけだが、これがかなり感触が良い。正直これだけ販売しても売れるだろうという。
    • 折りたためばかなり小さいし、軽くてキーの反発もしっかりあるし、ポインターが付いているの手元だけでマウス操作すら可能というオプションにするには本当にもったいないほどだ。
    • 難点としては斜めにできる機構をつけてくれなかったことか。U50本体もそうだけど、斜めにして使うというのが今ひとつ盛り込まれていないのが残念な所。U50同様なんらかの代用品を探してみようかな。
    • 贅沢を言えばUSBハブ機能を付け加えて欲しい所ですけど。そしたら本気で売れると思いますよ。
  • 通信。
    • 有線LANでまずは接続。オプションのスタンドタイプのクレードルとディスプレイ&LANアダプタの両方でLANが使える。
    • ディスプレイアダプタに接続する方はさすがに持ちにくくなるけど操作できないと言うほどでもない。
    • 通信速度はもちろん問題ない。
    • 次に無線LANで接続。
    • せっかくモバイル用で持ち運び可能なのだから有線で使っていてはもったいない。
    • U50の側面にある無線LANスイッチをONにしてセッティング。
    • IEEE 802.11bのアンテナなので11Mでの通信しかできないが、ファイルサーバから動画データを落としながら再生するなどでも問題なく利用できる。さすがに大きなデータをやりとりするには時間がかかるがとりあえず問題ないレベル。俺のように部屋の中だけで利用するのなら無線LANもかなり有効な使い方だろう。
    • ホットスポットなどを利用すれば更に快適に通信できるだろうな。
    • さて、最後の通信手段。AirH"を契約してきたのでそれをセッティング。通信カードが無料になるというので買ってしまった。
    • 32kしか通信速度がないからどうかな?と思っていたけど問題なかった。SVGAの解像度なので画面いっぱいに表示されるまで待っているような気にならなくて済んだからだろう。
    • 変な所でありがたいな。地図ソフトのMapfanもSVGAなのでそれほど気になるほどデータのダウンロードが遅いと思うこともない。
    • さすがにVNCなどを利用するのにはつらいが、外にネット環境を持ち歩けるというのはいいものだ。
  • ディスプレイ。
    • SVGAは正直解像度が足りないだろうと思っていたけどそれほど小さい感じはしない。5インチと画面が小さいせいもあるし、思った以上にディスプレイが綺麗だったというのもある。
    • あくまで外で使う、メインで使わないパソコンと考えればこのサイズにしたのは正解かもしれない。
    • 外部ディスプレイを利用できるが当然ながらスタイラスは使えなくなる。そのために本体にマウス機能を追加したのだろうけど。
  • 本体。
    • 正直本体にホイールは欲しかった。ジョグダイヤルソニーなのだから多少無理をしてでも付属させて欲しかった。それだけでも操作効率が上がっただろうに。
    • 縦画面変換がボタン一発でできるのが良い。こういう細かい所がSONYらしい。電車の中などの狭い所で使うには威力を発揮するだろう。
    • 重い。550gとはいえ持ち続けるとかなり重い。4時間ほど椅子に座りながら寝ながら利用していたけどそれなりに鍛えている俺でも腕が筋肉痛になってしまった。更に重量のあるLバッテリーを装着したら一体どんなことになってしまうのか。
    • 思ったほど熱くはならない。LOOKSのような持ち上げられないような温度にはならないように設計されているためだろうか、とりあえず持っていられないほどにまで温度が上がることはなかった。
    • まだインストールはしていないが各種エミュレータもインストールできると言うことはつまりそういうことだ。
    • 全くこれだけ揃って、もう少し安ければ売れるだろうに。


関連:VAIO type UでFF11が動いた!

アフォだ……(賞賛)
そうかリカバリディスクを作らなければいけないのか……って外付けCD-RもDVD-Rも無いのですが。
良い商売していますねSONYさん。
それをやらないとHDDもフルには使えない訳か。HD革命/BackUp Liteが入っているからとりあえず起動するのならこれでどうにかしろと言うことですか。