今週の週刊少年サンデー

絶対可憐チルドレン/椎名高志

自画像が!
実生活ではなかなか貴重な経験をされたようで。
さて、漫画の方ですが短期連載と結構設定を変更してきましたね。
特に予知能力に関するこの設定は連載だったら上手く使えそう。でもイルカの話みたいのは作れないのは残念だな。
局長もかなりのきれっぷりだし。
柏木……葛城?
能力の暴走や予知に見る決して明るい部分だけではない超能力という力の表現とか、なんか凄く期待できるんですよね。1話がとにかく面白い。
短編作るのが上手いのに、連載になるとスロースターターになってしまうことが多かっただけにこれは期待しています。

クロザクロ/夏目義徳

見事なまでにクロザクロと関係のないバックステージ。
漫画は、あくまで生身。なにか九蓋にも設定があるんだろうね。
いやぁ、なんかもう少し謎を作っているだけではなく解答も欲しいところですね。

ハヤテのごとく!畑 健二郎

相変わらず伏線多いなぁ。計画通りなんだろうけど解消できるかが気になるところ。投げっぱなしは駄目ですよ。
そして、、いやいやいや、なんですかこの素晴らしきメイドさんは!
狙って描いているとはいえマリアさんに傾倒してもそれはしょうがない。いや、むしろそうでなければ人間としてどうかと思うほどですよ。
アンドロメダ焼きとかそれでもネタを入れているところが良いですね。

金色のガッシュ!!

いや、どうすんのこれ?生き返るんだろうけど……生き返るよね?

あいこら

ジェントルメン前田ハチベエ計画。おっぱいの名前がわかったところで2年生なんだ。うん、良い感じです。そろそろ学校編かな。

史上最強の弟子ケンイチ

時雨は子供の頃から強かったんだ。岬越寺無限轟車輪すげぇ!しかし刀だけ作っているというのも不思議だ。刀というのはそもそも万能の武器でだからこそ扱うのは難しく強い人同士で戦うときには刀は弱い武器になるんですよね。

うえきの法則 プラス

ソラの能力は結局わからずじまい。でも、作戦を描かせるとうまいですね。

結界師

うわぁ、そうきたか!こういう話が時々はいるからそれでなくても面白いのに見逃せなくなってしまうんだよね。

ワイルドライフ

そう言えばそんな能力持っていたんだよね。忘れるくらい出てこなかったけど。平波部長も一発でそれを看破できるのだから凄い人なんだろうな。最後のコマも上手いなぁ。

見上げてごらん

いやいや、それって凄く難しい技ですから。

ブリザードアクセル

上手い自己紹介だなぁ。これで見た目と違う部屋使っていたら困るけど。五反田が小さい……。六花髪型違うから最初わからなかったよ。そしてなんかどこかで見た人がいるよ?

こわしや我聞

桃子良いキャラだー。天才どじっ子は宝ですよ。途中猫化しているし。第一研もあれだったけど変人の宝庫ですか?こっちはロボット兵器か。そして名前を逆に読むと任天堂なひげ面2人組が活躍しすぎだよ。最後まで。「筋肉マンはワシ一人で十分!」「〜……漢の風上にもおけんな。」正直、学園生活編の方が面白いんですけどね。

D-LIVE

こういう息抜きの話も必要ですね、周囲との力関係などがわかりやすく説明できるし。あぁ、でもなんか最終回が近づいている感じがして嫌だなぁ。

ネコなび

面白いな。4コマもいけるんじゃないか。ネコというだけでかわいいから卑怯なのに。