V-mouseレビュー。

まずはじめに、タブレットの代わりにはならない。せいぜいマウスとタブレットの中間地点という印象です。


さて、購入からなのだがパッケージが小さい。最初パッケージが見つからずどこに売られているのか気が付かないほど小さかった。付属のマウスパッドもかなり小さい。マウスパッド付属なのでもっと大きい物を想像していた。ちなみにDOSパラで購入。カクタソフマップのほうが台数が置いてあったし黒も青もあった。TUKUMOは売り切れていたみたいだ。
そして取り付け作業だが、マウス本体のUSB接続部分が独特な形状になっている。イヤホンのコネクタのような形。かなり深く指さないと認識してくれないし、ちょっと接続部をさわっているとはずれてしまうような軟弱な作りになっている。しっかりと接続するようにしないといけない。ここはどうにかして欲しい部分だ。無線化が成功したらいらないだろうけど。
そしてドライバの認識だが、なぜか俺の2台のマシンではうまくいかなかった。手動でMicrosoftのHID準拠マウスのドライバを割り当てないと動作してくれなかった。
間違ってもドライバ部分を削除してしまわないように。これでメインPCでは認識してくれなくなってしまった。困った。
以上の点に気をつけて接続完了。
軽い。本体ペンとしては大きく見えるが実際には40gと単3形乾電池3本分にも満たない。
操作しようと思うと1000dpiという今までのマウスの範疇にない解像度にとまどうことになる。その小さな付属マウスパッドに収まるほどの解像度ということで一気に画面外に飛びださん勢いでカーソルが動きまくる。「制御不能!制御不能!」と脳内で警告が走る。
別にマウスパッドは大きい物を使うつもりなので、とりあえずマウスのプロパティを開いてポインタの移動速度の値を下げておく。
ここまでしてどうにか使えるものになった。
そして実際の使い勝手にやっと入れるわけだ。
1000dpiという解像度のためかなり細かい操作をしてもぶれることは少ない。手に持つ部分が太くなっている。安定性は増すが手の小さい人には使いにくい太さかも。楕円形なので持つと言うよりはつまむと言ったほうがわかりやすい持ち方。変なペンの持ち方をする人では使えないだろうな。
ボタンの位置は問題ない。
右クリックはやりにくい。それはしょうがないのだけど、もう少しここは工夫してほしかった。
付属のマウスパッド、エアーパッドプロ、衣服、肌など基本的に光学マウスが認識する場所ならどんな場所でも認識はするがタブレットの表面などのつるつるな場所だと当然認識しないし、多少の凹凸があるところだとプラスチックを直接接地するのでゴトゴトと音を立ててしまう。標準のマウスパッドには磁石もついているしこれを使ったほうがいいかも。
この磁石がかなりやわらかく運搬時に少し曲がっていたので、直そうと爪を立てて押したら爪の跡が残るほど。やさしく扱うようにしましょう。
かなりふつうのマウスとして使うのなら便利。長時間使っているとさすがに疲れる、通常のマウスやトラックボールと違い手を乗せるわけではないですから。


さて、通常の使い方はこのくらいで絵を描いてみます。
絵を描こうと思った瞬間このボタンの位置は押しにくいことに気が付く。クリックするには不満はなかったのだけどドラッグするには押しにくい位置にボタンがあるためだ。ちょっとつかれるね。
で、いくつかPhotoShopとPaintChatで簡単に絵を描いてみると思った以上にスムースに線が引ける。これは高解像度のおかげなのだろう。マウスで描くよりはずっとうまく線が引ける。
タブレットを普段使っているので気が付かなかったのだけど、ペンを持っていると自分が知らない間にわずかに左右に回転していることに気が付いた。そのため微妙に左右にずれて線が引かれてしまう。慣れてくれば問題はないのだろうけど微妙な部分なだけに気になった。それとタブレットを使うつもりでマウスを思わず持ち上げてしまったりしてしまうことも。
そしてマウスの形状を見て貰えばわかるのだけど、傾斜可能な範囲が上下部分には多少の余裕があるものの左右に関しては余裕がない。左右に傾けるととたんに線が描けなくなってしまう。ただ、これは堅いマウスパッドを利用したから起きたので、付属の柔らかいマウスパッドなら沈み込むためにこの現象は起きない。
マウスを使うよりはずっと簡単に線を引けるけど、さらにタブレットの方がずっと使いやすい。タブレット代わりにはならないけど、線ががたがたになってしまうような安いだけのタブレットを使うくらいならましといったところでしょうか。


あ、最後に。ペンの反対側をPDAスタイラスに使えるということだけどこれは使えない。コードが邪魔するしこれは無駄すぎると思います。