[ニュース「抗生物質は風邪に効かない」 学会、やっと指針明記へ

風邪症候群という名前が付いていることからもわかるように風邪は一つの病気ではない。
だから正確には「抗生物質が効かない風邪がほとんど」ということになる。見た目ではわからないのですが。
そして残りのほとんどの風邪に効く薬は無く体力をつけて自力で回復するしかない。
抗生物質は耐性菌の発生などからもなるべく控えた方が良いですから、この指針は一歩前進ですね。
バカでも風邪はひきますのでお気をつけて。
尚、寒いところにいるだけでは風邪はひきませんから。南極では寒すぎてウィルスも活動できなく風邪をひかないといわれていますし。